おいしい揚げ方

1.鍋の温度管理には温度計もしくはサーモスタット付きの調理器(フライヤー、IH調理機等)が便利です
それらがない場合は・・・
・パン粉をひとつまみ鍋に落として、すぐに浮き上がってくる時
・箸を鍋に入れて、箸全体のまわりから泡が細かく出てくる時
※180℃の目安になります。温度が一定になるよう、火加減をうまく調整してください。

2.たっぷりの油を鍋、調理器に入れ、180℃まで熱し、「冷凍のまま」コロッケを入れる
一度に入れるのは「3つ」までにしてください。
たくさん入れすぎると、温度が急速に下がり、きれいに揚がりません。
※鍋、調理器の大きさにもよります。

3.揚げ目を両面きれいにつけるため、コロッケを途中で1回ひっくり返す
あまり箸でつつかないようにしてください。
パンク(中身が飛び出す)の原因になります。
鍋にコロッケを入れたての時は・・・
衣がやわらかくなっていますので、箸で触れないでください。

4.5~6分程しましたら、コロッケが浮いてきますので引き上げてください
ミンチカツは・・・
中までしっかり火を通すため、浮いてもすぐに引き上げず必ず5分以上揚げてください。
でも揚げ過ぎには注意!
肉汁などの旨みが抜け出てしまいますので、ご注意ください。

5.できあがり!
バットなどにあげて、油切りをしてお召し上がりください。
揚げたてを食べる時は、アツアツですので、やけどに注意してくださいね。